漆喰クロス エアクリア

このような皆様に
おすすめです!

  • 左官施工による塗壁と比べ、コストが約1/2とリーズナブル!
  • クロスなので、塗壁施工と比較し工期を約1/2に短縮可能です。
  • 競合との差別化に!自社ブランドの構築へ繋がります。
  • 今後は左官職人が不足傾向…。漆喰クロス【エアクリア】なら
    塗壁施工と比較しても引けを取らない機能性を確保!

サンプル申込・注文

製品情報

エアクリア

製品情報

【荷 姿】 有効幅92㎝ 30m巻/本
【カラー】 ホワイト
【認 定】 不燃認定番号、準不燃認定番号取得
【機 能】 調湿、脱臭ホルムアルデヒド、アンモニア臭など
【施工性】 表面やわらかいため、手あれがなく、カッター処理も容易に
【補 修】 専用タッチアップ材あり

家づくりにおいて施工範囲の一番大きい「内装壁の仕上材」ですが、健康や素材感の差別化アイテムとして、「塗壁仕上(珪藻土・漆喰)や珪藻土クロス」などを使用する事が多くあると思いますが、コスト面や施工面などを考慮すると、まだまだ「通常のビニールクロス」を標準設定として対応している会員工務店が多くあるかと思います。

また、厚生労働省では、住宅の高気密化などに伴い、建材などから発生する化学物質などが原因で、目や気道に刺激を感じるといった健康影響が指摘される「シックハウス症候群の指針値設定を更に強化」すべく、テキサノールなど3物質の指針値を新たに設定し、既に指針値が設定されているエチルベンゼンやキシレンなど4物質について、現行の数値基準を引き下げる「環境衛生基準の改訂」を進めております。

これらの対応については、通常のビニールクロスで対応する事は充分に可能ではありますが、お客様の意識の高い「健康面」という部分を考慮すると、通常のビニールクロスでの仕上では、「今一つ物足りなくなってしまう・・・」という事も否めないのではないかと思います。

フォーセンスでは、「価格面」「施工面」「性能面」の3つを徹底的に突き詰めたオリジナル商品【漆喰シート・エアクリア®】を提携企業様と共に共同開発を致しました。
現状、【珪藻土クロス】は一般的に流通をしていますが、【漆喰クロス】については、まだまだ一般的では無く、高価なアイテムが多い状況もありますので、ぜひ、お求め易い価格にて提案が可能な【漆喰クロス・エアクリア®】を標準設定とする事で他社の差別化に繋げてください!

サンプル申込・注文

エアクリアの特徴

  • 石灰石 珪藻土

    ポイント1石灰石×
    珪藻土

    石灰石の使用によりクロスで「漆喰調」の仕上がりを実現!珪藻土の配合により室内の湿気をコントロール!

  • 臭いを除去

    ポイント2呼吸する
    壁紙

    湿気をコントロールしペット臭や部屋の臭いを除去!

  • 吸着効果

    ポイント3化学物質の
    吸着

    化学物質を吸着する効果で快適な空間へ

  • 簡単補修

    ポイント4簡単補修

    クロスのため専用タッチアップ材による簡単補修が可能に!

サンプル申込・注文

確かな品質・試験で実証

■試験方法

2Lのテドラーバッグに試験サンプル(10X10cmアルミ板にクロスを貼り付けたもの)を入れ、約20ppm濃度のホルムアルデヒドガスを注入して、バッグ内の残存ガス濃度を測定した。

■試験方法

9.5mm厚X300mm角石膏Bボードに試験体を貼り付けたものを用意し、JISA6909 7.32吸放湿性試験の試験方法に準じて行う。
但し、4面側面はエポキシ樹脂の代替として、防湿性アルミシーリングテープを用いる。

1㎡あたりの調湿量は約33g!
6畳間の天井と壁に施工すると、約1L=ペットボトルに換算すると約2本分!

サンプル申込・注文

よくある質問

Q.強く折ると折り目が付くと思われるが施工に問題ないか?

A.問題はございませんが折り目は付くのでビニールクロスよりも多少の施工精度は求められます。


Q.ビニールクロス用の接着剤は使用できますか?

A.使用できません。ウォールボンド100もしくは200、またはそれと同等品をご使用ください。


Q.補修の対応は?

A.軽微な傷や汚れの補修は専用のタッチアップ材で補修可能です。なお、クロスを張り替える際は、しっかりと剥がした上で施工してください。


サンプル申込・注文

施工上の注意

糊付け後の折りたたみは、折りぐせのつかないように大きく緩やかにたたみ、出来る限り、重ね置きしないでください。

・折りぐせがつくと施工の際にその部分の塗膜が剥がれ落ちることがあります。


糊付け後の移動時に片手では持たないでください。折りぐせが付き塗膜が剥がれ落ちる原因になります。

・また、塗膜が剥がれ落ちますので、4つ折には絶対しないでください。

※図のように片手で持つと、山の部分に折りぐせが付きますので、両手で折りぐせが付かないように持ってください。


施工可能時間は40分を目安にしてください。

・通気性のある壁紙ですので、長時間の付け置きは相剥ぎの原因になります。
・オープンタイムはできるだけ短め(15~20分)に貼ることをおすすめします。


壁紙の表面を強くこすらないでください。

・砂壁をイメージして作られているので、吹付けた塗装が剥がれることがあります。
(特にしわの部分は注意してください。)


硬いヘラの使用、強いローラーがけは避けてください。

・壁紙が湿気を含んだ状態で強い力が加わると跡が残ったり、表面が傷つくことがあります。


下地処理は確実に行ってください。

・下地の凹凸をひろい易いため、平滑な下地で施工してください。


表面についた糊は濡れたスポンジで叩くようにした後、乾いた布で丁寧にふき取ってください。

・変色の原因になります。


パテは石膏ボード同色のものを使用してください。


サンプル申込・注文

注文・お問合せ

必要な情報を入力して、「送信する」ボタンをクリックして下さい。

半角カタカナや、機種依存文字(下記参照)は、文字化けの原因となりますので、
ご使用にならないで下さい。
㈱、㈹、①、№

お客様の個人情報は、SSLによって
暗号化され送信されるため、
第三者への情報の漏洩を防いでおります。

お問合せ種別
ご注文内容
  • 漆喰クロス エアクリア
    (送料込/北海道・沖縄・離島は別途500円/1本)
    13,000円
  • タッチアップ材 1,000円
貴社名
ご担当者様名
フリガナ
E-mail
E-mail(確認)
電話番号
FAX番号
住所

-

納品希望日
備考欄

個人情報保護方針をご確認頂きご同意の上、「確認する」よりお進みください。

未入力の項目があります

このフォームは株式会社フォーセンスinfo@4sense.co.jpへ送信されます。
お客様からいただきましたメールアドレスに誤りがあった場合やウィルスが検出された場合、システム障害などの場合にはご回答できない場合があります。また、弊社より1週間日以内に資料が届かない場合は、送信が正常に行われていないか、機器の故障などのトラブルでメールが届いていない可能性がございます。お手数ではございますが弊社までお問い合わせください。
送信フォームが正常に動作しない場合はinfo@4sense.co.jpにて必要事項を記入の上お送り下さい。
工務店支援事業を行う企業様及びFC本部を主催する企業様からの請求はお断りさせて頂きます。

送信に失敗しました。

誠に申し訳ありませんが、不具合によりメール送信が失敗しました。
今一度、お問い合わせフォームにご記入の上、送信していただきますよう、お願い申し上げます。